仕事を知る
本社業務
本社は6部1室と訓練センターで構成され、従業員の働きやすさ向上を支援しています。

職種紹介
本社は6部(経営企画部・安全推進部・クリーン事業部・運輸事業部・財務部・総務部)1室(監査室)と訓練センターで組織され社長以下39名が所属しております。
様々な施策の企画、運営とともに、各事業所の従業員の皆さんの働きがいや働きやすさを向上させるため現場のサポートに努めております。
1日の業務の流れ
9:30
出社(子どもを保育園に送迎後フレックスで出社)
10:30
メールチェック、スケジュールチェック、問い合わせ対応
11:50
昼食
12:50
打合せ等日程調整
14:00
現場作業確認及び指導
15:30
各種資料及び契約書等確認
17:00
社内清掃、業務進捗確認
18:00
翌日スケジュール確認
18:10
退社
※上記はあくまで一例です。
身に付くスキル
身に付くスキルに個人差はありますが、基本的にJR水戸鉄道サービスで仕事をしていれば、どの会社に行っても恥ずかしくないスキルが身につきます。
対人関係構築力
心を開いて歩み寄り、相手を理解しようとする力
課題解決能力
真の課題を特定し、自分なりの仮説立てとその検証を繰り返し、解決策を提示する力
プレゼン能力
明確な目的とメッセージ、適切な資料やビジュアル要素の活用できる力
戦略的思考力
市場や競合の変化、顧客ニーズの変化などを踏まえ、柔軟に戦略を策定する力
キャリアパス
JR水戸鉄道サービスは個人の「考え」「希望」を尊重してキャリアパスを作成しています。「なりたい自分」になるための環境を提供します。

キャリアパスは希望により変更することも可能です。組織マネジメントの経験を積む、専門性を極める、どちらの選択であっても、大きく成長することができます。JR水戸鉄道サービスは自身の活躍の幅を限定せず、あらゆる状況の中でも果敢にチャレンジできる人材を求めています。